抜け毛に対しての大事なポイントが3つあります。まずはこの3つを抑えておくとよいでしょう!
①シャンプーを変える
シャンプーは、色々あって何を選んだらいいのか分からないって方も多いと思いますが、使うシャンプーによって効果効能は違ってきてしまいます。
端的にいってしまえば、香りがしっかりあるようなシャンプーだと洗浄力が強かったりしますし、某大手さんのシャンプーなども界面活性剤が強くて髪の内部のタンパク質の流出や脱脂効果が強くなることで髪が弱まってしまいます。
また、脱脂効果が高いと頭皮のバリア層も破壊してしまう事で、頭皮に余計な油分が増えてしまい毛穴を塞ぎやすくしてしまう事から乾燥も強まり、抜け毛を増やしてしまう要因になってしまう事でしょう。
解決策
界面活性剤をアミノ酸系のシャンプーなどに変えてシャンプーをすることで脱脂効果が減るので髪のダメージを減らす事ができ抜け毛の予防になってくれるでしょう。
②シャンプーの仕方を変える
シャンプーはタンパク質を分解する性質があり、なおかつ髪が濡れていると髪の表面にあるキューティクルが開くことにより、毛羽立ちのようになります。そこにシャンプー時のゴシゴシ洗いをすることで、頭皮の乾燥も進み、髪の内部もスカスカの空洞化現象を引き起こしていきます。すると髪はやせ細り、抜け毛として増えていきます。
解決策
しっかりと泡立てをしたシャンプーを使い、髪は揉むように洗い、頭皮は泡をしっかりとつけて動かすように洗ってあげることで、髪や頭皮に対する負担を減らしていく事ができます。
③しっかりとすすぐ
シャンプーなどが頭皮や髪に残っていると科学製品が付着した状態になり、頭皮の炎症やかゆみの原因に。それにより抜け毛が増えてしまう可能性があります。
解決策
シャンプーの後のすすぎを泡が消えてからもさらにしっかりと流すことで、シャンプーの成分を洗い流すことができるので、シャンプーにかけた時間の3倍の時間をかけて流すのがポイントです。
薄毛や抜け毛でお困りの事があればご相談ください
みなさんが、口をそろえておっしゃるのがどこに相談したらよいかわからない。これって気になるなってレベルだと相談しないですし、逆に髪が薄くなってきた場合においても相談をする場所がないといったのが現状だと思います。
当店では、そのお悩みによりそって一緒になって改善していきます。
少しでもお困りでしたらぜひご連絡を下さい。
薄毛の事がわかるブックはこちら
ダウンロード