最近、髪が広がるようになってしまったという経験をお持ちではないですか?この原因ってある意味で加齢になります。加齢は、年齢だけでなく髪の毛の年齢が進むと考えて頂くと良いと思います。
これはどういう事かというと、お肌と同じように考えて頂くとよいのですが、髪も紫外線を浴びれば日焼けしていきますし、ゴシゴシを摩擦をしていけば傷んでいってしまいます。
すると髪はやせ細っていってしまいます。これ老化になってしまいます。やせ細った髪は急に太ることはありません。やせ細った髪は重みもなくハリもコシもなくなってしまうので、パサっと浮いてしまうようになるのです。
このようになってしまうのが、クセ以外に髪が広がってしまう原因となっています。これはダメージの蓄積によるものになるので髪の広がりはなかなか収まる事はありません。
この広がる髪を抑える方法は
1、スタイリング方法として、オイルやクリームなどをつけながらアイロンの熱とスタイリング剤でセットして毎回抑えていく方法
2、ヘアケアを繰り返しながら、抑えていく方法
それぞれの違いをみていきましょう。
1の方法においてのメリット、デメリットですが・・・メリットは毎日のスタイリングなので即効性が高く常に綺麗なスタイルを意識する事ができます。デメリットとしては毎日のスタイリングに少し時間をかける事と髪がよくなるわけではないので、乾かした髪の広がりは変わらないという事になります。
2の方法においてのメリット、デメリットですがヘアケアになるので効果が感じにくく、即効性が出にくくなりますが傷むことを減らせるので、徐々に広がりを抑えていきやすくなります。
髪は徐々に傷んで老化していくので、まずは髪の老化を止めていくのが大事になり、またケアをすることでダメージの予防につながってきます。
髪のお手入れは正しくおこなえば、髪の広がりを改善していくことも可能になりますので担当の美容師さんに詳しく聞いてみてもらえるといいと思います。