髪質改善についてのご質問がありましたので、回答しておきたいと思います。
髪質改善はこれといって決まった物が有るわけではありません。お店によって様々なメニューが存在します。
大きく分けると、トリートメントタイプ、縮毛矯正タイプ、酸熱タイプの3種類に分類する事ができます。
それぞれにメリットデメリットが存在します。
また、髪質改善はお店によってメニューが違うのでトリートメントだと思ったのに、やってみたら縮毛矯正タイプだったりなんて事もあります。現在は予約の取り方もネット予約などが大半を占めているので実際に来店してみないと分からない事もあります。
美容室への問い合わせをするのが確実になりますので、確認には電話が1番いいですし、キチンと電話で説明してくれると思います。
注意点
どの髪質改善をしているかは、お店によって違うので髪の状態によって変わってきます。施術前に担当の美容師さんとしっかりとお話しして決めるのがいいと思います。店舗によって扱っていない物も多いので、お電話で確認しておくといいでしょう!
一回で効果がわかる物と繰り返して行う事で髪が変わっていく物とに分かれていきます。ダメージやクセによって効果が分かりにくい物もあります。
効果
必ずしも1度の施術で結果が出ない事もあります。これは元々の髪の状態にもよりますし、求める所にもよってきます。
複数回行う事で結果が出る事もあるので、目安としては3回くらいが目安になります。これは体の治療などと同じだと考えておいて下さい。
ただし、縮れてしまった(ダメージなどによって)髪に関しては元に戻ることはないので、相談してカットしてしまうのが1番です。
専用のホームケアを使う事で効果を持続させていく事ができます。また、髪の状態を安定させていく事ができるので髪質改善を手助けして髪質が良くなるのを助けてくれます。
色々な髪質改善がありますが、どの髪質改善をするのがいいのかはご自分の判断だけでなく美容師さんに相談してから決めていくのがいいと思います。自分の髪に何が合うかと言うのも判断に迷う事ですので、どういった髪にしていきたいのかを美容師さんにしっかりと伝えるとそれに合わせた提案をしてくれます。
最後に
注意点として、縮毛矯正やパーマやブリーチによって髪にダメージを受けてビビり毛になってしまった場合は直すことはできません。しかし、髪をしっかりとしていく事によって改善をしていく事ができます。
簡単にビビり毛が治りますと言うよな場合、少し考えておくといいでしょう!また、一回の改善も難しい事もあるので、その辺も考えておくといいでしょう!
効果として、髪に合わせたものができるとそれだけで髪は綺麗になっていくので、通っている美容室や美容師さんに聞いてみて、それでもダメなら別の美容室や美容師さんに髪質改善だけでもやってもらうのも1つです。
もしも、そのような状況で困っている場合は当店ペンシエロまでご連絡頂きご相談もらえればお答えさせて頂きます。ぜひご連絡をお待ちしております。