当店で初めてご来店頂く、お客様でもこのように縮毛矯正による失敗「ビビリ毛」になってご来店頂くお客様も多いのですが。。。

お話を聞いていくと、大体が「傷まないで縮毛矯正ができます」とか「トリートメントも一緒にやれば傷みません」だとか「もっといい薬剤があるんでそれなら大丈夫です」だったり、「当店のは酸性の薬剤なんで傷みが出にくいんです」なんて言っていたのに・・・・

実際に傷ませてしまった経験はないはずだったのに。ご新規でいらしてだったり何度かカラーをして、今回初めて縮毛矯正をお願いして、安心していたら「ビビリ毛」に・・・・・・・・

実は過去にもこういった経験をされているお客様は非常に多いのです。いい美容師さんい出会えたから思い切って「縮毛矯正」をかけてみたけど、やっぱり傷んでいたのか「ビビリ毛」に、もうしないほうがいいのかな。

美容師さんも一生懸命してくれているんですけど、「ビビリ毛」になって髪が広がってしまって、すいてもらったりトリートメントをしてもらったり。色々やってもだめでした。「縮毛矯正」をやめようと思ってもクセが強いし、根元からはクセが出てくるからどうしても「縮毛矯正」はしたい・・・

こういってご来店下さります。

悩みになってしまいますよね。そうなんです、「ビビリ毛」になると悩みになってしまうんですよね。

でもご覧下さい

このように髪の毛はキレイになります。なぜなら、髪の毛にハリコシを作りながら縮毛矯正をしていくことによって髪の毛が自然とキレイになっていくのです。

「ビビリ毛」も同時に少しづつ和らげていくので、年に2~3回の縮毛矯正で2年ほどかかる可能性はありますが、カラーと同時の施術で髪はキレイになっていきます。

あなたの髪が傷んでいたとしても諦めないで下さい。キレイにすることは可能です。

もし、縮毛矯正をして「ビビリ毛」になったとしてもすぐに、髪の毛をすいたりしないでください。トリートメントも髪がしっかりとするものにして下さい。

ベースを作ることで髪のダメージを抑えながらも、いい状態にする事で次回の縮毛矯正の準備ができます。まずは、あなたの髪を良くする事が何よりの近道です。

まずは、担当してくれた美容師さんや美容室に相談してみましょう。具体的な改善なプランがない場合は、当店にてセカンドオピニオンとして、髪をキレイにしていくプランをご案内しますので、お気軽にご相談ください。

ご連絡とご相談はLINEにて受けておりますので、お気軽にご連絡を下さい。