今回のお悩みですが、肌が弱くいつもカラーで染みていたりかぶれてしまっているお客様でした。こういった方は、多かれ少なかれ「アトピー」に近い症状を持っていることが多いです。この「アトピー」に近い症状は、肌の水分不足から起こる事が多く、肌がカサカサになることでひび割れを起こしてしまうのです。
この「ひび割れ」は、「アトピー」だけでなく普段のシャンプーだったり生活環境によってなってしまうケースもあります。最たる理由だとすると「紫外線」での頭皮や肌の日焼け。「汗により刺激」などは、身体からでる塩分による刺激(プールや海などの塩素も含む)で「肌のひび割れ」が起きます。。。
こういった事による、「肌トラブルによってのダメージ」を受けているところに薬剤の刺激を受けることによって、さらなる「肌トラブル」が起こってしまいます。それは、カラー中に起こる「頭皮がしみる」、「痛い」、「赤くなる」等に繋がっていきます。
このような「肌トラブル」が起こってしまうと、頭皮のカサつきによって毛穴の状態が悪くなり髪の毛が細くなってしまうことも出てくる可能性があります。そうならないようにしていきたいですよね。
今回のお客様のお悩みから、実はこのような事まで可能性に上がってきます。ここまでの可能性は普段のカウンセリングではお話ししませんが、可能性として今回書いておきます。
そこで、当店では2つのパターンでお話をさせて頂いております。
まずは白髪があるかどうかです。これによっては方法を2つにするパターンですね。
1つはヘアマニキュアです。これは染料を髪に乗っけていくような染め方になるのでダメージも殆どありません。が、これの欠点とも言うべきことになるかもしれませんが、明るめの髪の毛や白髪にしか染まらないのも欠点とも呼べるかもしれません。
もう1つは、当店で専門的に行なっている「ハーブマジック」による、ハーブマジックカラーで染める方法になります。これは、白髪があってもなくても行なえる方法になります。
そう今回のタイトルにもある「肌が弱くてもカラーができるのか」に繋がっていきます。
実際に肌が弱いお客様も含め、当店でも頭皮が敏感なスタッフでも染めることが出来ています。
なぜ、そのようなことが可能かというと、単純に刺激が少ないという事があげられますがそれ以外にもアレルギーの元になるものも配合が少ないので、比較的安全性が高いのです。
またカラーを重ねるごとに色も安定してくるので、色抜けも少なくて済みます。また、続けて染めても傷みがでることがありません。
ハーブマジックは、元々がアトピーやアレルギーなどの葉dトラブルでも、安心して使ってもらえるようにしたものになります。
ただのオーガニックと呼ばれるものでなく、植物エキスを濃縮して薬剤や処置剤にいれているので通常のオーガニックよりもはるかに安全性が高く、血流促進を行なう力があるので体の活性化に繋がりやすく「肌のターンオーバー」も正常化しやすくなります。
すると頭皮の状態も良くなり髪も元気になります。
こういった事ができるのが、「ハーブマジック」のハーブマジックカラーになります。
もしも今まで、染めていて肌が弱いことを気にしていたなら「ハーブマジック」がお勧めです。
あなたのお悩みを解決してくれます。
「肌が弱くて染める」のが不安な方はぜひ当店にご連絡を下さい。