最近たびたび話題になっている「髪質改善」・・・当店もずっと「髪質改善」をやってきているので広まるのはうれしいですね。

「マツコ会議」や100万円のトリートメントなど、番組をみたというご新規のお客様がご来店くださいます。実際に髪質改善はなんですかと・・・・

髪質改善ってなに????

髪質改善はお店によって様々だと思いますが、当店でお伝えしているのは髪の毛の内部から保湿と栄養成分を補充して、人工的にキューティクルを補修していきます。

元々キューティクルはその人に備わっているものになりますが、それがなんらかの原因で損傷したことにより、ダメージとなってツヤやまとまりがなくなってしまいます。

これを改善することが、ペンシエロにおける髪質改善になります。

たっぷりと保湿と栄養を加えていき、キューティクルを安定させていくので、繰り返すごとに髪質が安定してきます。

普通のトリートメントとの違いは?

通常美容室におけるトリートメントは、髪の毛の表面近くに働きかけて、しっとり感を作るような感じになっています。

また、油分性が強いのでベタつきやもっさり感を感じる事もあります。

強い油分性があると、髪の毛が良くなっているように感じますが、ダメージを隠すように仕上げるようになりやすいです。

それによりトリートメントをせっかくしたのに、3日くらいで落ちてしまった。など経験が、ある方もいるのではないでしょうか???

そうなんです実際に髪の毛をコーティングしているだけになるので、シャンプーと共にすぐに落ちていってしまうんですよね。それが3日で落ちる原因になります。

通常のトリートメント=手触りを良くするのが得意・・・・持続性に乏しい

髪質改善トリートメント=髪に付着する余分なものを落としキューティクルの状態を安定させ髪に必要な栄養と保湿をしていくことで髪の毛本来のしなやかさとツヤのある髪の毛にして良くので持続性に優れている

このように、髪質改善は通常のトリートメントとは考え方や効果が違います。

実際に髪質改善をすると・・・

このように髪の毛のまとまりやツヤ感が変わります。。。

いい状態をキープするには・・・????

いい状態をキープするには、定期的にサロンにて保湿をしていくことと、日々のダメージケアをご自宅でしていく事になります。美髪をキープするために、ダメージをさせないようにお手入れをしていく事になります。

無理にカラーやパーマに縮毛矯正をしないようにしていくことが大事になります。

髪のことを考えずに、ハイトーンのカラーをしたり全体的に白髪染めをしたり、強すぎるパーマをかけたり、何度も縮毛矯正を繰り返している髪の毛にさらに縮毛矯正を続けてかけるような形をしないようにしてください。

中長期的に考えて髪の毛をキレイにしていく

髪の毛の悩みで大きい所は、毛先のダメージがあります。パサついたりまとまらなかったりするのが問題ですが

これをよくしていくには、中長期的に髪質改善を、行いながら負担をかけない施術をしていくことが必要です。

特に薬剤を使う施術に関しては、ダメージを伴う事が多いので、しっかりと髪の管理をお任せ頂きたいと思います。

たった数回の髪質改善では、持続性が短いので最低でも1年間の髪質改善が必要になってきます。

あなたの髪の毛の管理をお任せ下さい