キレイな髪の毛を作る方法にはいくつかありますが・・・中でも間違えたヘアケアなどが多くをしめています。

自己流でのヘアケアしていませんか???

ヘアケアといえば、トリートメント!!!これは皆さんの中では常識になっていないでしょうか???トリートメントをすれば良くなる。そうですね、日々科学者の人が研究しています。

さてその研究の成果で発売されているトリートメントで髪の毛は良くなっていますか???いえ、良くなってない人のが多いのではないでしょうか?

また美容室でトリートメントしても良くなったと感じる人は少ないのではないですか???

そうなんです、ヒアリングしていくと現状に満足してないとかまた効果を感じられないから美容室でトリートメントをしなくなったという声を聞くことになります。

なぜなんでしょうか????それって本当に効果ないのかな・・・美容室のトリートメントは

美容室のトリートメントは本当に効果あるの???

効果はあります!!!多かれ少なかれですが・・・なぜかというと大半の美容室ではトリートメントの種類は似たようなものになっていて、油分が多くまたオイル成分を含んでいるものが多いのでダメージに関しては殆ど変わらずにオイルのツルツル感やしっとり感を作るだけになっています。

美容室によってだいぶ差があるのがトリートメントになります。効果があるものからただ付けるだけの効果しか発揮しない物まで様々です。どうしてこんなに差がでてしまうのか・・・

それはトリートメントの質の違いです。内部に入りものは少なくオイル成分などによってツルツル感の演出のみになってしまいます。

そういったトリートメントは数ありますし、もともとが質感を作るためのものがトリートメントです。こういったトリートメントが主流だったのです。

なので、実際に効果があるトリートメントをしているところを探すのは大変かと思います。

なので効果を実感しないことが殆どになります。よく考えてみて欲しいのですがトリートメントをしたのに、最後にまた洗いながさないトリートメントをするのって矛盾してないですか???

そうトリートメントしてるのに、仕上げに洗い流さないトリートメントをつけるこれって効果が感じられないことじゃないですか???

そうなんです、大半が効果を感じずらいから最後に洗い流さないトリートメントをつけるんです。なので効果を実感できないのと持続しないので、次の日や1週間ほどで効果が切れてしまうのです。

結果的に効果が感じないならしないほうがいい

それなりのお金をだしてやるトリートメントに効果を感じないならやらないほうがいい。。。そう思ってしまってもいいのかと思います。

髪の毛を綺麗にしたかったり、傷んでしまった髪の毛を良くしたいのにまったく変わらないのでは意味がありません。効果のないトリートメントをするなら、いいシャンプーやトリートメントを使ったほうがより効果的です。

もちろん、内部にしっかりと浸透するトリートメントもあるのでそれをするのが一番いいのは間違いないです。極端に高いトリートメントもどうかと思いますが、安いトリートメントなら殆ど効果はないので、やらないほうが良いですね。

きれいな髪に必要なことはやりすぎないこと

なんでもやり過ぎってないですか???そうなんです、髪の毛もやりすぎるとかえって良くないんです。

何でも足していけば、結果になるわけでなく減らすことでより良い結果になることもあります。

トリートメントを沢山つければつけると、いいように思いますが、実はつけたぶんだけ髪の毛に脂が多くなり、流しも不十分になりやすく毛穴も詰まりやすい事にもなります。

髪の毛にトリートメントをつけていくと、髪の表面に脂が多くつくので、ホコリや汚れが溜まりやすくもなり、乾燥もしやすいので静電気も溜まりやすくなります。

トリートメントはちょっとつけるくらいで充分なのでやり過ぎないように気をつけて下さい。

きれいな髪を維持していくには管理がある程度必要!!!

きれいな髪の毛を維持していくには、ある程度管理が必要になります。毎日の髪の毛を手入れするのは自分になりますよね、でもどういった手順やお手入れをするのかを知っていますか???

そう、皆さん知らないことが多いんです。ネットの情報を検索して良さそうなトリートメントを購入してそれを付けてあまり効果がでなくて結果違うものをまた求めていく。。。

この繰り返しをしていないですか???

お互いのすれ違いから生じていることにもなりますが、美容師側とお客さま側とでのすれ違いですね。。。ヘアースタイルを作るのが美容師として最優先になっていると思いますが、そこで終わってしまってしまうことが多いので結果的にスタイリングの方法のみが伝わってしまい、髪の毛自体のお手入れが伝わらないことで自分なりのお手入れになってしまうのです。

なので、ある程度はしっかりと美容師さんと相談しながらお手入れ方法の確認と必要なことを教えてもらうようにするのがいいです。

美容師さんは髪の毛のプロとも呼べます。お医者さんのような考え方ができる美容師さんもいますのでそういった美容師さんと一緒になってケアをしていくことができるとキレイな髪の毛を作りながらキープしていくことができます。