先日初めてお越しいただいたお客様でしたが、6月に縮毛矯正をかけたけど、ダメージにしかならず髪の毛もキレイにならなくてチリチリになってしまって、どうしようもなく毎日アイロンをしている状態でした。。。
実はこれは余計に髪の毛がパサつくチリつく原因なんですが、どうしようもないから行ってしまうんですよね。だって毎日その髪の毛をみるのは忍びないですから。。。
その状態は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
近年こんな状態になることってそうそうないんですけど、ブリーチもしている髪の毛で、しかも傷まないと言われるブリーチサプリを使っているから大丈夫だと思っていたんだと思います。
勘違いしている方も多いと思いますが、どんな薬剤であっても傷まないは「ウソ」です。。。
じゃなかったらトリートメントする必要もないですし、ブリーチサプリ使ってたら、傷まずサラサラな髪の毛をいつまでもキープできる事になりますよね。
どんなものであれブリーチすれば傷みます。やればやるほどダメージとなり髪の毛はハリやコシがなくなります。。。
勘違いしてはいけません。薬剤は基本傷みます。その上で傷ませないようにするのが大事な技術なんです。
今回の縮毛矯正の失敗の原因は・・・・???
じっくりとカウンセリングをさせていただきました。過去の施術履歴と日ごろのお手入れ方法まで・・・
その結果。。。傷ませる要因もいくつかありましたが、最終的には髪の毛の状態を過信してしまった美容師側の失敗だったかと思います。
ちなみにどんなお手入れをしていたかというと・・・
- 毎日アイロンで真っ直ぐにしていた
- 洗い流さないトリートオイルをたっぷりとつけてた
- アイロンのあとにはミルクトリートメントでしっとりさせてた
- シャンプーとトリートメントは某メーカーの美容室用を使っていた
こういった感じでした。。。
過去の施術履歴はというと・・・
- カラーを2ヶ月以内(早いときは1ヶ月以内)
- 縮毛矯正を半年に1回
- 動きが欲しいのでハイライトをいれた
- 明るめが好きだから、ブリーチを何度かしていた
- 最近流行のブリーチサプリを2ヶ月まえにしてカラーを上から重ねた
- 縮毛矯正はアイロンとブローと両方したことがある
こういった施術の過去履歴でした。
これによって髪の毛の真ん中あたりからのダメージの重なりがすごく、ハイダメージ毛といわれるものになっていたにも関わらず、トリートメントも一緒にするんで大丈夫ですということで、縮毛矯正をした結果が・・・
聞いていると縮毛矯正が終わってからトリートメントをしていたみたいですが、その時点ではすでに髪の毛がこの状態だったんだと思います。
最後にもう一度アイロンを使って「キレイ」にストレートにしてくれたみたいなので。。。
でもこれってごまかした状態だったと思います。
お家に帰ってシャンプーして乾かしたらこの状態になってしまったみたいで・・・
トリートメントしてもシャンプーかえても駄目で、美容室にいったら傷んでいるからもう縮毛矯正は難しいので、トリートメントで良くしていきましょうって事を言われたみたいでした。
そしてご来店時にお伝えさせていただきました。。。。
「この状態ならトリートメントでは良くなりませんと」
どんなものでもできる事と出来ないことがありますが、これはもうトリートメントでは修復不可能です。。。
そこで、お話しをしっかりとさせて頂きました。
解決策としては・・・二つのご提案
1つ目は、トリートメントをしながら傷ませないようにしながら少しずつカットをしていく方法。時間はかかりますが、髪の毛は少しずつキレイになっていきますと。
ただし、状態によってはブリーチなどは控えてもらうことありますと。
2つ目は、髪質改善として毛髪強化をしながら縮毛矯正をしていっ徐々に髪の毛をしっかりとしていく方法。ある程度髪の毛はしっかりとするので、時間的にはかからないですが、一回で完全に良くなるわけではないですが、乾かしたときに収まりが良くなります。
ただし状態によっては色々な制限があることもありますと。。。
そして、ご提案の結果は2つ目の髪質改善の縮毛矯正で毛髪強化をしていきながら髪の毛を良くしていく方法になりました。
髪の毛の見極めが全て・・・ダメージのケアをしながら
髪質の見極めが凄く大事で、いくら毛髪強化トリートメントを使用しても薬剤を使う上ではダメージになりかねないので、慎重に薬剤の調整をしながら、それでいて素早く髪の毛に負担がかからないように薬剤を使っていきます。
また途中にも毛髪の状態を良くするために、毛髪強化トリートメントをしっかりとつけることで髪の毛の質感を向上させていきます。
そして優しく優しく髪の毛に負担をかけない様に髪の毛を整えていきます。しかし、元々がダメージしている髪の毛なので完璧にはいかないですが
こういった仕上がりにすることができました。最初に比べたらはるかに良くなりましたし、第一段階では成功といったところだと思います。
まだまだ質感も状態も半分くらいかと思いますが、これくらい復元したらだいぶましだと思います。
そもそもが
↓
になったわけですし、今まで出来たダメージをゼロにすることなんて出来ません。(神様ならいけるかもしれませんが)
しかし、徹底した髪の毛の管理とホームケアと髪質改善をおこなっていけば、ダメージを負ってしまった髪の毛の復元も可能になると思います。
一番いい状態に持っていくには少なくとも1年近くかかるとお伝えさせていただきました。
なぜなら、その間にもカラーをしたりすることもあればブリーチもまたしたいとのことでしたので、定期的にメンテナンスを行っていきます。
メンテナンスはどのくらいでおこなうのか???
基本的に髪の毛の内部を強くしていかないといけないのですが、カラー頻度であったりを考慮するとやはり月に1回のメンテナンスとして栄養成分を補充していくのが一番大事になります。
また栄養成分を補充していかないとブリーチもドンドンダメージが大きくなるので、カラーのたびに栄養成分を足さないといけないので、やはり月に1回が最低条件になります。
もちろん髪の毛の状態によっては2ヶ月に1度の場合もあると思いますが、縮毛矯正での失敗によって起こってしまった状態ですので毛髪修復には時間がかかるのと手間もそれだけかかってしまいます。
失敗しないためには、どうすればいいのか・・・・
基本的には、縮毛矯正を得意としていて経験が豊富であることと、あなたの為に出来ないことはできないと伝えてくれる美容師さん
また、安く縮毛矯正を提供している美容室(偏見かもしれませんが、薬剤にもこだわり技術にもこだわれば安くはできなはず)ではなく、正規の料金をいただいている美容室でおこなうのが一番です。
もし、まわりにそういった美容室がなく美容師さんもいないようでしたら1度、相談だけでもかまわないのでご連絡ください。
その際は公式ラインからご連絡をください。
美髪デザイナー 豊島淳一
都内美容室を12年経験後に品川区中延に髪質改善エステ×頭皮改善ハーブマジック美容室Pensiero【ペンシエロ】をオープン。 ヘアケアと頭皮ケアの知識が豊富。縮毛矯正とヘアーカラーが得意。 楽なスタイルとツヤ髪つくりに定評、独自のカウンセリングで30代~50代中心として美意識の高いお客様からの評価を頂いております。
《営業時間》10:00~20:00【最終受付19:00迄】