前髪がすぐにペタンコになってしまうのですがどうしたらいいのかわかりません。

原因と対処法を教えてください。

こういったこともよく聞かれるので、お伝えさせていただこうと思います。

ペタンコの原因はなんですか???

そもそもなぜ前髪がペタンコになってしまうのでしょうか?

これには、いくつか原因があるのですが

1、元々髪の毛が細くてボリュームがでない場合

2、夕方になるとペタンコになってしまう場合

大まかにわけるとこの二つになってくるかと思います。

どちらの場合もペタンコになることには間違いないのですが、これには処置は微妙な違いがあります。。。

どうやって対処していくのがいいのですか???

前髪がペタンコになってしまうのには先程のケースがあてはまりますが、これには体質的な問題と頭皮環境の問題が混同していっていると思います。

まずは体質的な問題としては汗をかきやすいであったり、緊張しやすくて脂汗や冷や汗をかきやすい方は頭皮に汗や脂が沢山多くなると夕方くらいにべったりとしてしまい、とくに濡れたような状態になって髪の毛がペタンコになってしまいます。

これに関しての対処法としては、あがり症の克服であったり自信をもって生活をしていけるようになるとこの部分のでの脂汗が減らすことができれば前髪のペタンコが少なくなります。

次に頭皮環境でいうと頭皮の乾燥からおこる皮脂の過剰分泌によって皮脂が大量にでてきてしまうので、頭皮環境の改善をしていかないといけないのです。

それにはまず現在の食生活の見直しも必要になります。なぜなら、脂っこいものを食べていると脂が体内にたまりやすくなり、脂漏性が強くなってしまいます。

そうすると汗をかくことで脂漏性の汗がでることで、脂症になりやすくなってしまいそれにより前髪が濡れたようになってしまって前髪がペタンコになってしまいます。

また、脂症になってしまうからといってシャンプーをクレンジング性の強いシャンプーでゴシゴシと洗ってしまうと肌が乾燥しやすくなり逆に脂分を多くだしてしまうので、逆効果になります。

クレンジング力の弱いシャンプーを使っていてもすすぎ残しがあったりすると頭皮に影響がわるいのでしっかりとすすぎ残しがないようにしなければいけません。

すでに乾燥をしている場合には頭皮の化粧水で保湿をしていくのが一番になります。この化粧水で保湿をすることで潤いを与えて乾燥を防ぐ役割をしてくれるのです。

すると頭皮の環境改善がされることで地肌からのボリュームを作ることができるので、ペタンコの前髪にならなくすることができます。


美髪デザイナー 豊島淳一

都内美容室を12年経験後に品川区中延に髪質改善エステ×頭皮改善ハーブマジック美容室Pensiero【ペンシエロ】をオープン。 ヘアケアと頭皮ケアの知識が豊富。縮毛矯正とヘアーカラーが得意。 楽なスタイルとツヤ髪つくりに定評、独自のカウンセリングで30代~50代中心として美意識の高いお客様からの評価を頂いております。


 

髪質改善エステ×頭皮改善ハーブマジックPensiero(ペンシエロ)
東京都品川区中延3-8-11 桜井ビル1F
東急大井町線『中延駅』より徒歩2分
東急池上線『荏原中延駅』より徒歩5分
《定休日》火曜日・第2水曜日

《営業時間》10:00~20:00【最終受付19:00迄】


 

ラインでのご予約方法

ネット予約の仕方

料金表